2018年8月20~21日 建築設備コース:サマーセミナーを行いました。
学生の活躍
サマーセミナー2018(学外授業) 2018/8/20~8/21
建築設備コースでは、本コースに配属されている3年次生の卒研セミナーⅠ、4年次生の卒業研修Ⅰの学外授業として、施設見学や研究発表会を合宿で行うサマーセミナーを行いました。
1.施設見学1:「仙塩浄化センターの施設見学」
仙塩浄化センターは仙台市泉区、塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町及び利府町の排水処理を担う下水処理場です。東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、復旧作業は下水処理を行いながら段階的に進め、2012年3月に水処理施設の一部で活性汚泥処理を開始、同年12月には汚泥焼却施設を開始、2013年3月に完全復旧するに至っています。現在は、下水道施設の経年劣化、硫化水素の影響などに対する対策として、下水道施設長寿命化計画に基づき、計画的な修繕?更新を行い、施設の延命化を図っています。今回は、同浄化センターの概要説明に引き続き、中央操作室や処理施設の見学を行い水浄化のプロセスとスケール感を体感することができました。
2.研究報告会
初日の夕刻に宿泊先である「パストラル?縁の郷」に到着。夕食の後、メインイベントの研究報告会を行いました。この施設は、グリーンツーリズムを目的とした農園体験や野外体験活動ができる研修施設です。今回は野外交流施設棟をお借りして、4年次生が卒業研修Ⅰの最終報告会に向けて進めている研究内容の発表を行い、3年生による質問や教員からのアドバイスなどの意見交換が行われました。
3.施設見学2:「キリンビール仙台工場の施設見学」
2日目は施設見学2として、仙台市宮城野区の仙台港に位置するキリンビール仙台工場を訪問しました。生産設備機器と生産プロセスの体感に加えて、ビール缶の封印のメカニズムなどを学びました。
建築設備コースでは、本コースに配属されている3年次生の卒研セミナーⅠ、4年次生の卒業研修Ⅰの学外授業として、施設見学や研究発表会を合宿で行うサマーセミナーを行いました。
1.施設見学1:「仙塩浄化センターの施設見学」
仙塩浄化センターは仙台市泉区、塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町及び利府町の排水処理を担う下水処理場です。東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、復旧作業は下水処理を行いながら段階的に進め、2012年3月に水処理施設の一部で活性汚泥処理を開始、同年12月には汚泥焼却施設を開始、2013年3月に完全復旧するに至っています。現在は、下水道施設の経年劣化、硫化水素の影響などに対する対策として、下水道施設長寿命化計画に基づき、計画的な修繕?更新を行い、施設の延命化を図っています。今回は、同浄化センターの概要説明に引き続き、中央操作室や処理施設の見学を行い水浄化のプロセスとスケール感を体感することができました。
2.研究報告会
初日の夕刻に宿泊先である「パストラル?縁の郷」に到着。夕食の後、メインイベントの研究報告会を行いました。この施設は、グリーンツーリズムを目的とした農園体験や野外体験活動ができる研修施設です。今回は野外交流施設棟をお借りして、4年次生が卒業研修Ⅰの最終報告会に向けて進めている研究内容の発表を行い、3年生による質問や教員からのアドバイスなどの意見交換が行われました。
3.施設見学2:「キリンビール仙台工場の施設見学」
2日目は施設見学2として、仙台市宮城野区の仙台港に位置するキリンビール仙台工場を訪問しました。生産設備機器と生産プロセスの体感に加えて、ビール缶の封印のメカニズムなどを学びました。