【GEP】海外チャレンジプログラム11日目(オーストラリア編)
~Eサポ海外チャレンジプログラム~
最後のチャレンジャーが12/1よりオーストラリアに飛び立ちました!
研究テーマは【オーストラリアと日本の看護大学生のアサーティブタイプと臨床実習におけるコミュニュケーションの対応について】です。
今回の学生は、語学学校に通いながら、看護学を学ぶ大学生と日本の看護大学生を対象に、
アサーティブタイプと臨床実習における対人関係の対応について調査します。
調査結果よりコミュニュケーションの違いを明らかにすることを目的に42日間渡航します。
早速学生から研修の報告が届きました?
~11日目~
水木金は月火とは違う先生のため、昨日までとは違うような授業方式でした。
今日の先生は、授業の最初に英語の音楽を聴いてプリントに虫食いされている歌詞の単語を書いていくということをしました。
音楽を聴きながらリスニングの練習や単語を学ぶことができるため、
自分でも行っていきたいと思いました。
そのあとは、IELTSのリスニング対策とリスニングテストを行いました。
TOEICとは違い、実際に単語を書いたりと、スペルミスができないため難しかったです。
点数が良くないのはだめという考えではなく、
これからもっと勉強していけばいいという前向きな声がけをしたり、
内容の説明やポジティブフィードバックを行っていたため、
これからも継続して頑張ろうと言った気持ちにつながると感じました。
授業終わりにRobina Centerのショッピングモールに友達と行き、
オーストラリアのことやそのショッピングセンターのおすすめについていろいろ教えてもらいました。
一番印象的だったのが、Colesというスーパーでお菓子が量り売りされていて、
一つの袋に一種類しか選ぶことができないですが、グラムを測って入れた分のお金を払うため、
自分が好きな分だけ買うことができました。
海外のお菓子などは一袋がとても大きいため、
食べ切るのが大変だけれどもこのような量り売りがあると好きな分だけ買うことができ、
また量り売りで買ってみたいと思います。
最後のチャレンジャーが12/1よりオーストラリアに飛び立ちました!
研究テーマは【オーストラリアと日本の看護大学生のアサーティブタイプと臨床実習におけるコミュニュケーションの対応について】です。
今回の学生は、語学学校に通いながら、看護学を学ぶ大学生と日本の看護大学生を対象に、
アサーティブタイプと臨床実習における対人関係の対応について調査します。
調査結果よりコミュニュケーションの違いを明らかにすることを目的に42日間渡航します。
早速学生から研修の報告が届きました?
~11日目~
水木金は月火とは違う先生のため、昨日までとは違うような授業方式でした。
今日の先生は、授業の最初に英語の音楽を聴いてプリントに虫食いされている歌詞の単語を書いていくということをしました。
音楽を聴きながらリスニングの練習や単語を学ぶことができるため、
自分でも行っていきたいと思いました。
そのあとは、IELTSのリスニング対策とリスニングテストを行いました。
TOEICとは違い、実際に単語を書いたりと、スペルミスができないため難しかったです。
点数が良くないのはだめという考えではなく、
これからもっと勉強していけばいいという前向きな声がけをしたり、
内容の説明やポジティブフィードバックを行っていたため、
これからも継続して頑張ろうと言った気持ちにつながると感じました。
授業終わりにRobina Centerのショッピングモールに友達と行き、
オーストラリアのことやそのショッピングセンターのおすすめについていろいろ教えてもらいました。
一番印象的だったのが、Colesというスーパーでお菓子が量り売りされていて、
一つの袋に一種類しか選ぶことができないですが、グラムを測って入れた分のお金を払うため、
自分が好きな分だけ買うことができました。
海外のお菓子などは一袋がとても大きいため、
食べ切るのが大変だけれどもこのような量り売りがあると好きな分だけ買うことができ、
また量り売りで買ってみたいと思います。